桜まつり ボランティア 3月27日(日)

高野口公園において毎年恒例の「桜まつり」が開催されました。本校の生徒会執行部及びボランティア希望者の10数名は、1月から始まった準備会より参加し、企画の提案やポスター作りなどをしました。
当日は少し肌寒く小雨の降るあいにくの天気でしたが、ステージでは歌や踊りが披露され、抹茶コーナーや農産加工品販売コーナー・屋台などが出て、楽しい祭となりました。盛り上がりました。本校生徒は、橋本市のマスコット「はしぼう」の着ぐるみを着て ステージを盛り上げたり、カラオケにも出場したり、販売コーナーの手伝いをしたりと大活躍しました。


平成27年度 後期終業式 3月24日(木)

平成27年度を締めくくる終業式を実施しました。 校長先生の式辞としてパワーポイントを使用して、「素晴らしい卒業式」「TPO」「伊都高校から伊都中央高校への継承」等のお話がありました。
その後、本年度で転出するFLTのベン先生のお別れの挨拶がありました。ベン先生は、生徒達だけでなく職員とも積極的に関わりを持ち、大変フレンドリーに接してくれた先生でした。一年間ありがとうございました。


主権者教育 3月16日(水)

1・2年生に対して、選挙年齢18歳引き下げに伴う主権者教育を行いました。(3年生は、卒業前にすでに実施)
各HR教室での事前学習を終え、体育館で県と市の担当者から選挙についての説明を受けました。その後、模擬選挙として県知事選挙を想定し、教員3名が立候補者役になり、本番さながらの立会演説を行いました。生徒は、投票の受付確認・投票用紙受け取り・投票・開票の一連の作業を体験しました。
選挙の大切さや主権者としての自覚を養うことができたと思います。


救命講習会 3月9日(水)

伊都消防組合の協力を得て、1年生に対して救命講習会を実施しました。
まず、伊都消防組合の隊員の方に、ビデオを使って救命についての説明を受けました。その後、各グループに分かれて人形を使ったAEDや胸骨圧迫などの実習を行いました。
いざというときのために、生徒は真剣に講習を受けていました。伊都消防組合の隊員の皆さん、ありがとうございました。


平成27年度 伊都高校卒業証書授与式 3月1日(火)

平成27年度 伊都高校卒業証書授与式を挙行しました。125名の卒業生が、在校生から送られたガーベラ(花言葉;希望・前進)を胸に堂々と入場しました。校長先生からは、I(input)・T(thinking)・O(output)のメッセージを含んだ式辞が送られました。また、同窓会長様やPTA会長様から祝辞をいただいきました。
卒業生の皆さんは、伊都高校で培った精神を糧にそれぞれを道を歩み、精一杯がんばってください。皆さんのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


介護職員初任者研修 修了式 2月23日(火)

橋本市介護保険施設連絡協議会・橋本市いきいき長寿課の皆様を来賓に迎え、「第1回 介護職員初任者研修 修了式」を開催しました。
昨年5月7日に開講し、130時間の講義と実習を終え、修了試験を無事合格した14名の生徒に校長より修了証明書が授与されました。 毎週火曜日と木曜日の放課後(15時30分から17時40分まで)の講義、夏休み中の7日間にわたる介護施設での実習等を成し遂げ、今日の日を迎えることができました。有資格者として、自信と誇りを持ち、地域で活躍してくれることを期待しています。


選択教室の改装終了 2月22日(月)

昨年末から工事に取りかかっていた教室棟の選択教室3室の改装が終了しました。多目的に使用できるようタイルカーペットを敷き、周りは板張りで落ち着いた雰囲気に仕上がりました。今後、移動キャスターのついた机・ホワイトボード等が搬入され、4月から本格的に授業等で使用することになります。


大人と語ろう 2月12日(金)

1年生・2年生を対象に、地元の人生の先輩をゲストに迎え、「社会人として」「仕事人として」の生き方を学びました。それぞれの職種で、自分の経験を踏まえ、苦労話ややりがい・喜びについて、熱く語っていただきました。お忙しい中、生徒たちのためにお話をしていただき、ありがとうございました。生徒たちにとっては、心に響く貴重な話になったと思います。


マラソン大会 2月10日(水)

やや薄曇りのマラソンをするには好天気のもと、マラソン大会を実施しました。男子8km、女子7kmの山間コースですが、全員制限時間の60分以内にゴールすることができました。一人一人が自分自身と闘いながら、ときには級友と励まし合いながらゴールを目指し、見事全員が完走しました。本当に素晴らしいマラソン大会となりました。
更衣等を済ませた後、体育館で表彰式を行いました。10位以内の生徒には、校長先生よりメダルが授与されました。入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。そして、完走した全員の生徒の皆さん、大変よく頑張りました。


教育実践研究大会 2月6日(土)

『和歌山の未来を切り拓く教育を実現するために』をタイトルに、「平成27年度 第6回和歌山教育実践研究大会」が、伊都地方で開催されました。
本校では、1限目に1年生と2年生の公開授業、2限目に研究協議が行われました。本校が推進している「協同的な学び」を多くの先生方に公開することができました。


桜まつり実行委員会 1月25日(月)

橋本市高野口公園桜まつり実行委員会が本校会議室で行われました。今年度は、準備段階の実行委員会から本校生徒も出席しました。
3月27日の桜まつりに向けて、運営の方針と方法や盛り上がった催しにするための具体的方策等が話し合われました。また、ポスターについては、本校生徒のアイデアを活かすことになりました。まつりの成功のために、生徒達の協力が求められています。


冬季休業 12月25日(金)~1月7日(木)

2週間の冬季休業となります。この期間は、家庭での手伝いや多くの人との交流など普段とは違う経験を通して多くのことを学んでください。そして、有意義な年末年始を過ごしてください。


クリスマスケーキ作り 12月18日(金)

大阪調理製菓専門学校の先生を講師として迎え、調理室でクリスマスケーキ作りをしました。3年選択授業「フード」受講生や家庭クラブの生徒計17名と外国人講師Ben先生がケーキ作りを楽しみ、とても美味しそうなケーキが完成しました。

講義中 作成開始
完成 美味しそうなケーキ

クリスマスの飾り付け 12月16日(水)

生徒会執行部の皆さんが、玄関ホールにクリスマスの飾りつけをしてくれました。かわいいクリスマスツリー8本と、2年選択授業「子ども文化」で作成した「クリスマス壁面構成」などでクリスマスの雰囲気を演出して、生徒たちを楽しませてくれています。

クリスマス飾り付け クリスマス飾り付け
小さなサンタ クリスマス壁面構成
クリスマス壁面構成 クリスマス壁面構成
クリスマス壁面構成 クリスマス壁面構成

クラスマッチ 12月8日(火)

午前中、クラスマッチとして卓球(シングルス)競技を男女別の対戦で行いました。スポーツで汗を流すことで心身のリフレッシュを図り、級友と対戦したり級友を応援することで、お互いの健闘を讃えあいました。また、外国人講師のベン先生も参加してくれました。級友との親睦を図り、絆を深めた催しとなりました。
優勝は男女とも卓球部所属の部員でした。おめでとうございます!

準備体操 組合せ抽選
女子の対戦 女子の対戦
女子の対戦 女子の対戦
男子の対戦 男子の対戦
男子の対戦 男子の対戦

高校生防災スクール 12月7日(月)

近い将来予想される南海トラフ地震をはじめ、自然災害に備えて高校生の防災への意識を高め、地域防災の担い手として社会貢献できる青少年の育成を目的とする「高校生防災スクール」を一日かけて開催しました。
午前中は、地震体験車「ごりょうくん」による地震体験、救急搬送法の学習と体験、避難所を想定してのパーティション組み立てとマイトイレ作りなどを行いました。
また、昼休みには非常食であるアルファ米の炊き出しと試食も行いました。
午後は、津波防災や復興の在り方などに関して、「稲村の火」で知られている浜口梧陵氏の偉業を交えながら、社会科の教師の解説とともにDVD観賞をしました。
防災について主体的に考える良き機会となり、貴重な学習となりました。

地震体験 パーティション組み立て
マイトイレ作り マイトイレ作り
救急搬送法 DVD鑑賞

職業体験授業 12月4日(金)午前

専門学校や短期大学などの先生方を講師としてお迎えして、職業別の体験授業を行いました。生徒は11業種から自分の希望する2業種を選択(1回目・2回目)し、体験等を交えながら様々なことを学びました。講師先生の経験溢れる興味深いお話と工夫された体験に、生徒は目を輝かせながら取組んでいました。
お越しいただいたのは、以下の11業種の方々です。
「1.建設系」、「2.自動車整備」、「3.IT・情報処理・CG・ゲーム」、「4.販売・営業・サービス」、「5.理容・美容」、「6.エステ・メイク」、「7.フード関連」、「8.幼児教育・保育」、「9.福祉」、「10.美術・デザイン」、「11.動物」

自動車整備 IT・情報処理・CG・ゲーム
エステ・メイク フード関連
美術・デザイン 動物

4タームテスト 11月24日(火)~11月27日(金)

本年度4回目の定期考査である4タームテストが始まりました。日頃の学習の成果を発揮し、精一杯がんばってください。


第22回全国金魚すくい選手権大会 和歌山県予選大会 11月22日(日)

全国金魚すくい選手権大会 和歌山県予選大会(高野口町商工会主催)が橋本市産業文化会館で開催されました。「個人戦 一般の部」「個人戦 小・中の部」「団体戦」があり、3分間でより多くの金魚をすくうことを競い合いました。1年生6名、2年生3名(伊都高校生)が選手として参加するとともに、ボランティアとしても大活躍をしました。

ゆるキャラ「デメッキー」と「きんとっと」 FLTのBEN
開会式の様子 競技の様子

いきいき仕事ガイダンス 11月18日(水)

地元の橋本市高野口町地域を中心とする企業の方々にお集まりいただきまして、「地元企業の魅力発見!いきいき仕事ガイダンス」を開催いたしました。1年生と2年生(伊都高校生)が参加し、18の企業ブースの中で希望する3つのブースにおいてお話を聞かせていただきました。企業の概要やその魅力・働き方をはじめ、人生の先輩としての様々な体験談等の貴重なお話をいただき、生徒たちにとって充実した時間となりました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。


学校説明会 11月7日(土)

本校主催の学校説明会を開催いたしました。前半の部では、学校長の挨拶の後、「学校概要」・「カリキュラム」・「学校生活」・「学校行事」等の説明をしました。後半の部では、「通信制課程の説明」・「部活動見学」・「個別相談」を希望に応じて行いました。天候の悪い中、参加していただいた皆様ありがとうございました。


地域情報誌「imagine・今人(いまじん)」への紹介記事の掲載 10月23日(金)

地域情報誌「imagine・今人(いまじん)」に本校の紹介記事が掲載(9月に引き続き2回目)されました。本校で実施している「Y-Pプログラム(横浜市教育委員会が開発)」や、国語・数学・英語の学び直し科目である「豊かな学び」の内容とその根底にある教師の強い思いなどが紹介されました。


公開授業研究会 10月17日(土)

本年度より取組んでいる「学びの共同体」による学校改革・授業改善の一環として、学習院大学文学部教授 佐藤学先生を講師にお招きして、公開授業研究会を開催いたしました。2限目と3限目は全クラスの公開授業、4限目は2年1組「英語Ⅱ」(授業者 成川純平 教諭)の公開研究授業、午後は授業研究会及び佐藤先生の講演という日程でした。多数の教育関係者の来校をいただき、大変盛大にかつ有意義に行うことができました。佐藤先生、ご参加いただいた皆様、長時間にわたりありがとうございました。

公開授業 公開授業
公開授業 公開研究授業

前期終業式・後期始業式 10月13日(火)

本校は2学期制(前期・後期)をとっているため、前期終業式・後期始業式を体育館で行いました。伊都高校と伊都中央高校の校歌斉唱、学校長からスライドを使って ①「しごと」 ② 「ワーク」 ③「みかんていいな」 ④「ありがとう」のお話などがありました。
生徒の皆さんが入学して半年が経ちました。前期を振り返りつつ気分を新たにして、後期も成長を続けることを期待しています。


ハロウィン飾り付け 10月6日(火)

本校玄関に「ハロウィン」の飾り付けをしました。可愛いお化けたちのデコレーションを見て、生徒は季節感を味わっています。また、「お化けカボチャ」を正面に陳列し、その重量当てクイズもしています。そして、図書館企画として、ハロウィンアドベントカレンダーに、教師から生徒への「オススメの1冊」として毎日1冊ずつの紹介を行っています。
他にも、書道の生徒作品(石膏ボードを彫って色付け)の展示して花を添えています。

玄関の「ハロウィン」飾り付け お化けカボチャ
ハロウィンアドベントカレンダー
教師からの「オススメの1冊」
可愛いデコレーション

3タームテスト 10月6日(火)~10月8日(木)

入学して3回目の定期考査である3タームテストが始まりました。高校の学習にも慣れてきたころだと思いますので、ベストを尽くしてがんばってください。


地域情報誌「imagine・今人(いまじん)」への紹介記事の掲載 9月18日(金)

地域情報誌「imagine・今人(いまじん)」に本校の紹介記事が掲載されました。本校のキーワードである「フレキシブル(柔軟性)」についての説明や、定時制に対する固定観念を打ち破る新しいタイプの本校の姿が紹介されました。


朝日新聞 特集記事の掲載 9月1日(火)

伊都高校・伊都中央高校についての特集記事が、朝日新聞(和歌山版)に掲載されました。同一の校地に2つの学校が併存している様子やクラブ活動、学校行事、「介護職員初任者研修」等が紹介されました。


夏季休業終了・授業開始 8月24日(月)

夏季休業が終了し、授業が始まりました。夏季休業中に様々な活動で得ることができた成長体験や蓄えたエネルギーを、本日からの授業に生かしてください。そして、自分の夢の実現に向けて粘り強く歩んでいきましょう。


平和登校日 8月6日(木)

橋本市産業文化会館(アザレア)を会場に、「平和登校日」として”平和”を考える日としました。
学校長の挨拶と広島の原爆等に関する写真スライドの上映、人権委員長(伊都高校3年生)の平和宣言文の読み上げ、1分間の黙祷、映画「硫黄島からの手紙」の観賞を行いました。

平和宣言読み上げ 黙祷

夏季休業 7月21日(火)~8月23日(日)

夏季休業が始まりました。この休業中は、自分の自由になる時間が多くあることでしょう。「どのように時間を使うべきか」、「どう使えば有意義に過ごすことができるか」をしっかり考え、充実した期間としてください。


2タームテスト 6月30日(火)~7月3日(金)

日ごろの学習の成果を発揮する定期考査(2タームテスト)が始まりました。1タームテストに比べテストの科目数が増えましたが、精一杯努力して満足できる結果を期待しています。


授業風景 協同学習(コの字型授業)

本校では、「協同的な学び」を学校の研究テーマとして設定して、教室の机の配置をコの字型とし、グループでの学習を生かした協同学習の授業に取り組んでいます。

数学の授業風景 英語の授業風景
体育の授業風景 体育の授業風景

文化祭 6月17日(水)・18日(木) 

「やっべぇぞ!伊都勢 ITO Show Time ~楽しむんだからぁ~」をテーマとして、ITO祭(文化祭)が大きな盛り上がりとともに開催されました。
伊都高校2・3年生が舞台演劇や模擬店を行うなか、1年生は「モザイク画 妖怪ウォッチ」を展示しました。また、二日目はPTA の出店「たこ焼き屋」を手伝いました。

舞台発表 モザイク画 妖怪ウォッチ
模擬店 生徒会企画 もち投げ

体育大会 6月10日(水)

雨のため一日順延になった体育大会が、晴天の下開催されました。
準備体操を皮切りに、二人三脚リレー・百足リレー等のリレーゲームや綱引きなども行われました。 伊都高校2・3年はクラス単位のチーム、1年生は学年単位のチームで、得点を競い合いました。

準備体操 クラス対抗リレー
綱引き フォークダンス

避難訓練 5月22日(金)

地震及び火災を想定し、4限目に避難訓練を行いました。
避難経路・防火設備等の確認を行い災害に備えました。1年生の教室は3階なので、避難経路に従って安全を確保しながら階段を降り、グランドに集合しました。

避難の様子 学校長からの講評

1タームテスト 5月18日(月)~20日(水)

入学後、初めての定期考査(2タームテスト)が始まりました。学習してきたことを生かして精一杯がんばってください。


遠足(九度山町散策) 4月28日(火)

天候に恵まれ晴天の下、学校に集合し徒歩で九度山町に向かいました。鯉のぼりの見える河原で記念撮影をしたのち、九度山町の散策を行いました。九度山は真田幸村のゆかりの地であり、様々な歴史的な遺産があります。

散策の様子 展示物の見学

平成27年度 対面式・クラブ紹介 4月10日(金)

伊都高校2・3年生と伊都中央高校1年生が初めて一堂に会する対面式を体育館で行いました。生徒会長(3年)の歓迎の挨拶のあと、1年の代表が挨拶をしました。
その後、伊都高校2・3年生によるクラブ紹介がありました。

対面式 対面式
クラブ紹介 クラブ紹介

平成27年度 第1回入学式 4月9日(木)

開校式に引き続き、第1回入学式を挙行しました。伊都高校同窓会長様、PTA会長様に祝辞をいただきました。

開式 学校長 式辞
同窓会長 祝辞 PTA会長 祝辞

開校式 4月9日(木)

「和歌山県立伊都中央高等学校開校式」を、和歌山県知事 仁坂吉伸 様、和歌山県教育委員会教育長 宮下和己 様はじめ多くの来賓や保護者の方のご臨席のもと挙行しました。生徒は堂々と入場し、立派な態度で式に臨みました。また、伊都高校の生徒が校歌を披露してくれました。

開式 学校長 開校宣言
知事 祝辞 教育長 祝辞
校歌 披露 校章 披露