【定時制】キャンドルづくり 令和4年12月20日(火)


今年も年末恒例の図書館キャンドルづくりを行いました。
事前に募集した希望者が図書館に集まり、思い思いの飾り付けをしたキャンドルを作成しました。
今年も、先生方が趣向を凝らした飾りを考え、準備してくれました。今年の飾りはビー玉です。
色とりどりのビー玉をカップに入れ、きれいなキャンドルができあがりました。















【定時制】夜間コース 球技大会 令和4年12月14日(水)


夜間コースの球技大会を行いました。今回の種目は卓球です。
夜間コースの1年生から4年生までのすべての生徒と夜間コースに関わるすべての先生方が、
学年の垣根も生徒と先生の垣根も取っ払って、楽しく、熱い個人戦を繰り広げました。
今回は、勝ち点制の1次リーグを勝ち抜いた上位各2名が決勝トーナメントを戦い優勝を目指す方法です。夜の卓球場が歓声と笑いに包まれました。















【定時制】「税に関する高校生の作文」授賞式 令和4年12月14日(水)


国税庁主催「税に関する高校生の作文」に応募した本校1年生が「公益社団法人粉河納税協会長賞」を受賞しました。
この日、本校校長室において授賞式を行い、粉河納税協会の方から直接賞状を授与いただきました。





【定時制・通信制】 和歌山県高等学校定時制通信制生徒作品展示会 令和4年11月19日(土)・20日(日)


今年度の生徒作品展示会が「和歌山県勤労福祉会館プラザホープ」で開催されました。
各学校の特色ある作品の展示や研究の発表がなされており、とても興味深く素晴らしいものばかりでした。
本校からは、定時制課程夜間コース・昼間コースと通信制課程それぞれの美術作品・書道作品・家庭科の授業で制作したエプロンなどを展示しました。















【定時制・通信制】ITO祭 ITO STORY~みんなともだち~  令和4年11月18日(金)


今年もITO(あいてぃおー)祭(文化祭)を盛大に開催しました。今年のテーマは「ITO STORY~みんなともだち~」です。
暗転した体育館でオープニング映像が流され、1日の始まりに胸を躍らせました。
音楽選択生の発表では、友達の普段と違う歌声を聞けたり、各クラスの発表はクラスの団結力を見せてくれたり、
通信制課程の発表は少ない練習時間ながら立派にやり遂げる姿を見られたり、有志の生徒や生徒会の皆さんは会場を盛り上げ、
先生のステージもITO祭に花を添えました。
展示発表は美術、書道、夜間コース、通信制の各作品が展示され、できばえに感心させられる作品、ユーモアのある作品など見応え十分でした。
アトラクション部門に取り組んだクラスや通信制課程のみなさんがみんなを楽しませてくれたおかげで、会場からは明るい歓声が聞こえました。
模擬店の代わりの趣向を凝らした食品を受け取ると、みんなやっぱりうれしそうです。
学校中が賑やかに明るい笑顔にあふれ、今年のテーマのとおり、伊都中央高校のみんながともだちになれた1日になりました。
今年も、準備、運営、片付けとすべての中心になって取り組んでくれた生徒会の皆さん、先生方、今日を目一杯に楽しんでくれた生徒の皆さん、
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
















【定時制】きのかわ支援学校「第3回高野口マルシェ」 令和4年11月11日(金)


きのかわ支援学校で行われた「第3回高野口マルシェ」に本校地域連携部の生徒がコラボカフェ出店で参加させていただきました。
生徒たちはきのかわ支援学校の生徒の皆さんと協力しながら来店された方々に一生懸命対応しました。
近隣にあるきのかわ支援学校とは連携を深めることで双方の教育活動をさらに充実させることができる関係を築いていきたいと考えています。
今回の取組では生徒同士による事前の打ち合わせや準備なども行わせていただき、本校としてとても意義のある活動となりました。
これからも、連携の機会を探っていきたいと思います。














【定時制】体育大会 今年もみんながんばりました! 令和4年10月28日(金)


雲一つない晴天に恵まれ、絶好の体育大会日和となったこの日、学年縦割りの赤ブロック、青ブロックに分かれた生徒たちが熱い戦いを繰り広げました。
種目は定番のリレーや玉入れ、綱引きのほかに、ゴルフクラブで打ったプラスチックのボールを網でキャッチする競技「ホールインワン」や
投げたフリスビーをどれだけ遠くでキャッチできるかを競う「ディスクドッグ」など、趣向を凝らした競技もあり、とても盛り上がりました。
最後の種目、ブロック対抗リレーには先生が全員参加の先生チームも加わり、その結果は・・・。


優勝は青ブロックでしたが、すべての生徒の高校生活のよい思い出になることを願っています。















【定時制】2年修学旅行 令和4年10月19日(水)~21日(金)

2学年生徒が広島方面への修学旅行を2泊3日の日程で実施しました。
これまで、新型コロナウイルスの影響により、様々な行事が思うように実施できない期間が続いてきたため、予定通り2年生で実施できたのは4年ぶりです。
予期せぬ出来事により、一部に内容を変更しなければならない場面もありましたが、天候にも恵まれ、
平和学習や体験学習、広島市内の散策など普段訪れることのない地域の歴史や文化、自然に触れることができました。
また、普段は学校でしか会うことのない級友たちと寝食をともにすることで、絆を深めたようでした。
この経験が、高校生活の大きな思い出の一つになるとともに、これからの自身の生き方に対する視野を広げ、大きく成長してくれることを願っています。














【定時制・通信制】伊都中央高等学校 学校説明会  令和4年10月15日(土)

中学校の生徒及び保護者の皆様、中学校の先生方対象の学校説明会を開催し、
来年春に進路決定を控える皆さんに本校の説明を聞いていただくことができました。
お越し下さった皆様、ありがとうございました。少しでも皆さんの進路選択の参考になりましたら幸いです。
この日は、本校概要の説明、定時制、通信制それぞれの説明の他、在校生による入学してからの様子や経験の発表を聞いていただき、
学校の雰囲気を少しは感じてもらえたでしょうか。
ご質問等がありましたら随時受け付けますので、中学校の先生にご相談下さい。












【通信制】前期卒業式 令和4年9月30日(金)


9月30日(金)に、前期卒業式を挙行しました。
角谷校長から5名の卒業生に、感謝を忘れないことと、今を大切に生きるようにと、はなむけの言葉が贈られました。
また、来賓の同総会長やPTA会長から祝辞をいただきました。
卒業に際して、卒業生一人ひとりが、仕事と学業の両立に苦労したことや、継続して学ぶことの難しさと大切さなど通信制の思い出を話しました。











【定時制】防災スクール  令和4年9月22日(木)

南海トラフ大地震をはじめとする自然災害に備えて防災意識を高め、地域防災の担い手として社会貢献できる力の育成を目的として防災スクールを行いました。
あいにくの天候により、地震体験車での地震体験が実施できませんでしたが、搬送法・簡易トイレ作り・スリッパ作り、
防災対応カードゲーム、DVD視聴3つの内容を学年毎に順番にすべて体験しました。防災の意識を高めるとともに、
仲間たちと楽しみながら技術や知識を深めることができました。













【定時制】就職試験激励会  令和4年9月14日(水)

就職試験を目前に控えた3年生の就職希望生徒が先生方から激励を受けるとともに、試験に臨む各自の意気込みを伝えてくれました。
これまで、学校や家庭で試験に臨むための多くの準備に取り組んできました。
未来の社会を支える若い力には目を見張るものがあります。悔いのないよう、思う存分力を発揮してきてくれることを期待しています。













【定時制】定時制高等学校体育大会  令和4年9月10日(土)


     卓球競技  於:きのくに青雲高等学校
     バドミントン競技  於:南紀高等学校

上級生が引退し、下級生だけで臨む初めての大会となり、人数は少しさみしくなりましたが、日頃の練習の成果を出し切りました。













【通信制】生徒交流会 令和4年9月4日(日)


9月4日(日)に、生徒交流会を行いました。
参加した生徒は、ボードゲーム、イラスト、レジン細工、音楽に分かれて交流しました。
最後には、全体で集まり、音楽を選んだ生徒の発表を鑑賞しました。












【通信制】防災学習 令和4年8月28日(日)


8月28日(日)に、防災学習を行いました。
東日本大震災や豪雨災害についてビデオを見て学ぶとともに、自分の家の災害に対する備えを振り返りました。
また、災害時の備えの一つとして、紙でお椀を作りました。











【定時制】読み聞かせボランティア 令和4年7月31日(日)・8月27日(土)


地域の絵本館「たまご絵本館」で子どもたちのために絵本や紙芝居の読み聞かせのお手伝いを行うボランティアに本校地域連携部8名が参加しました。
練習不足もあり、緊張した生徒もいましたが、地域のこどもたちに喜んでもらえるよう一生懸命取り組みました。












【定時制】進路ガイダンス 8月22日(月)


本年度就職希望の昼間部の生徒を対象に進路ガイダンスを行いました。
外部より講師を迎えて、主に、面接試験での立ち振る舞いや受け答えの指導をしていただきました。
緊張のあまり、考えていたことの半分も言えなかった生徒もいれば、
7月の就職補習で学んだことをしっかり活かして受け答えできた生徒もおり、それぞれに、今後の課題を見出せた講習になりました。
明日からの就職補習後半戦に向けて、背筋が伸びた姿が印象的でした。













【通信制】平和学習 令和4年8月7日(日)


8月7日(日)に、平和学習を行いました。
「原爆の論理と平和の考察~アメリカ兵の言葉と被爆者の言葉から~」というタイトルで、
加害者側から見た原爆投下の論理、また、被爆者の言葉から戦争の持つ「加害」と「被害」について学びました。











【定時制】平和登校日 令和4年8月5日(金)


夏季休業中のこの日、全学年が平和学習のため登校しました。
生徒代表による平和宣言の後、全員で黙祷をし、平和への誓いを新たにしました。













【通信制】「高野学(地域探究)」 令和4年8月2日(火)~4日(木)


8月2日(火)から4日(木)までの3日間、「高野学(地域探究)」を開講しました。
学校の近くにある世界遺産・高野山について歴史と文化を学びました。
3日間のうち、8月3日には、高野山大学の先生の案内で、高野山の現地学習に取組みました。











【通信制】キャリア教育特別講座 令和4年7月28日(木)


7月28日(木)に、キャリア教育特別講座を開催しました。
地域のNPO法人の協力のもと、参加した生徒は感情のコントロールや自立について学びました。











【定時制】全国大会出場しました  全国高等学校定時制通信制体育大会


卓球部  令和4年7月26日(火)・27日(水)
総合体育部(バドミントン競技) 令和4年8月16日(火)~18日(木)
(陸上競技) 令和4年8月1日(月)・2日(火)

各部が全国大会に出場し、健闘しました。
全国レベルの技術を持つ選手に果敢に挑み、大会規模の大きさなども含め、とてもよい経験をすることができました。














【通信制】芸術特別講座 令和4年7月25日(月)~27日(水)


7月25日(月)から27日(水)までの3日間、芸術特別講座を開講しました。
参加者は、音楽と美術の授業を受けました。 それぞれの科目では、実技で琴の演奏や絵画にも取組みました。
生徒は、この後、レポートや課題に取り組みます。











【通信制】球技大会 令和4年6月26日(日)


6月26日(日)に、新型コロナウィルス感染症対策を徹底した上で、通信制の校内球技大会を開催しました。
12名の生徒が参加しました。全員でフリースローを競った後、バドミントン、卓球に分かれて熱い試合を繰り広げました。
校長先生をはじめ先生方も参加し、楽しく交流することができました。
  
   










【通信制】理科実験 令和4年6月19日(日)、30日(木)


6月19日(日)と6月30日(木)に、「夏の風物詩 『花火』の原理である炎色反応を行い、理解を深めよう!」というテーマで理科実験を行いました。
生徒たちは、資料をもとに炎色反応の仕組みを学びました。
その後、用意された7つの試料がそれぞれ何であるか,炎色反応により導き出す実験と観察を行いました。
今までよりも、花火が楽しめそうです。
  
   










【定時制】スポGOMI大会 優勝!準優勝!しました 令和4年6月25日(土)


本校地域連携部が「クリーンアップ運動in和歌山~スポGOMI大会(かつらぎ町)~」に参加しました。
地域連携部は、地域でのボランティア活動を中心に、イベントや催しに積極的に参加して地域を盛り上げ、
自分たちも地域から力をもらって成長しようするクラブ活動です。
新型コロナの影響で、十分に活動できない期間が続いていました。この大会には今回が初参加です。
スポGOMI大会は和歌山県が主催し、制限時間内に定められたエリアで拾ったゴミの量と質でポイントを競い合い、
楽しくゴミを拾い、街をきれいにするイベントです。
天候には恵まれたものの、大変な暑さの中でしたが、生徒たちは懸命にゴミを拾い集め、見事に優勝と準優勝に輝きました。
競技としてだけでなく、地域をきれいにする活動にも関わることができ、参加した生徒の皆さんはとても充実した様子でした。
後の感想文では「楽しかった。また参加したい。」との感想が多く、今後の活動も期待されます。













【定時制】応募前企業ガイダンス(伊都地区)・進学ガイダンス 6月14日(火)


今年度卒業予定の昼間部3年生と夜間部4年生が、進路希望別のガイダンスに参加しました。
進学希望者は、紀北農芸高校で行われた進学ガイダンスに参加し、それぞれの志望する学校を中心に、一人2校ずつお話を伺いました。
就職希望者は、橋本体育館で行われた応募前企業ガイダンスに参加し、紀北地域の企業や公務員のブースに別れ、
仕事の内容や企業の様子についてのお話を伺いました。
いずれのガイダンスでも、生徒たちは真剣なまなざしで耳を傾けていました。6月も半ばを迎え、いよいよ本格的に進路実現へと進み始めます。











【通信制】人権LHR 令和4年6月12日(日)


6月12日(日)に、人権LHRを行いました。7名の生徒が参加しました。
北朝鮮による拉致問題を通して人権問題を考えるというテーマで、アニメ「めぐみ」を視聴しました。
その後、ワークシートの設問に回答し、人権問題について理解を深めました。
   










【定時制】全国高校定時制通信制課程総合体育大会和歌山県予選  全国大会出場決定!


和歌山市リレーカーニバル大会出場
バドミントン 会場:南紀高等学校 令和4年6月11日(土)
卓球 会場:きのくに青雲高等学校 令和4年6月11日(土)
和歌山市リレーカーニバル 会場:紀三井寺公園陸上競技場 令和4年6月12日(日)

6月11日・12日を中心に定時制通信制課程総合体育大会の和歌山県予選が行われ、本校からは総合体育部のバドミントン競技と卓球部が出場しました。
その結果、両部とも全国大会の出場を決めました。
卓球:(男子)シングルス個人1~4位 全国出場(東京都)
バドミントン:(女子)シングルス優勝 個人全国出場 団体全国出場2名(神奈川県)
  (男子)団体全国出場2名(神奈川県)














【定時制】 3年生進路別説明会 6月10日(金)


今年度、進学や就職を控えた3年生を対象とした進路別説明会が開かれ、保護者の方も9名ご参加頂き、生徒たちはスーツを着て臨みました。
全体会の後に、希望進路別に分科会を行いました。
就職の講座は、ハローワークの方から、就職試験に向けた日程の案内や就職するにあたっての心構えをお話しいただきました。
進学の講座では、小論文の書き方を教わり、その方法を用いて自己PRを書きました。
初めての自己PRを書く生徒が多い中、講師の先生のアドバイスを受けながら、言葉を選び、書き進めました。
両講座とも、生徒たちは真剣にお話を伺い、それぞれの進路実現に向けて気持ちを新たにした様子でした。











【通信制】校外学習(遠足) 令和4年5月26日(木)


白浜アドベンチャーワールドへ行きました。
天気は少し心配でしたが、元気よく29名の生徒が参加しました。
パンダやイルカ、色々な動物に癒され、乗り物に乗ったり、お土産を買ったり、楽しい一日を過ごすことができました。
なかなか交流する機会がない通信制ですが、多くの友達と話せたり、新しい友達ができたりした人もいたようです。
   










【定時制】スーツ着こなし講座 令和4年5月18日(水)


今年も、本校進路指導部の主催によるスーツ着こなし講座を実施しました。
橋本市内の紳士服販売店から講師を迎え、就職や進学の試験を控えた3年生が、
正しいスーツの着こなしや、用品の揃え方、お辞儀の仕方などを学びました。
ネクタイの結び方の実習も行い、日頃はあまり締めることのないネクタイに悪戦苦闘しながら、
これから迎える本格的な進路選択に向けて気持ちを新たにしているようでした。











【通信制】生徒総会 令和4年5月15日(日)


5月15日(日)に通信制課程の生徒総会を行いました。
新生徒会役員の選任・紹介をし、新生徒会長から、昨年度の活動報告・会計報告、
今年度の今年度の活動計画・予算の提案を行いました。
いずれも、総会で承認されました。
新しい役員のみなさん、今年1年、よろしくお願いします。











【通信制】情報モラル学習 令和4年5月15日(日)


5月15日(日)のLHRに情報モラル学習を行い、次の内容を学習しました。
インターネット、SNSが原因で「人権侵害」「誹謗中傷」を受けることが増加しています。
トラブルや迷惑行為にならないように、被害者や加害者にならないように、よく考えてから慎重に使いましょう。
人物等の特定につながる写真は載せないようにしてください。
新聞記事「軽率な投稿 混乱招く」「デマうのみ 重い代償」を読みました。
コロナ禍で「インフォデミック」という言葉が世界で注目されました。
インフォメーション(情報)とエピデミック(感染症の流行)を合わせた造語で、不確かな情報があふれている状態のことです。
情報リテラシー(読み解く能力)の向上が必要です。











【通信制】第1回LHR 令和4年5月1日(日)


5月1日(日)に、今年度の第1回LHRを行いました。
LHRでは、年間行事の説明とクラブ登録、自己紹介シート記入を行いました。
その後、進路指導部、生徒指導部から説明がありました。











【定時制】遠足 令和4年4月28日(木)


心配された天候にも恵まれ、1・2年生はそれぞれ遠足を楽しみました。
今年度も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、行き先を県内としました。

(1年生:高野山)



(2年生:和歌山城・和歌山マリーナシティ)













【定時制】3年修学旅行 令和4年4月27日(水)・28日(木)


本来は2年生で計画されていましたが、新型コロナウイルスの影響で延期されていた修学旅行を実施しました。
行き先も当初予定していた場所から変更し、和歌山県内紀南地域を巡る行程とし、一泊二日としました。
3年生はこの後、進路決定の大切な時期を迎えることとなり、新型コロナウイルスの感染状況も先行きの見通しを立てるのが大変難しい中、今行くべきであると判断しました。
行き先が県内ではありましたが、初めての体験や新鮮に感じられるものもたくさんありました。
そしてなにより、高校生活を共に過ごした仲間たちと寝食を共にした二日間は、大切な思い出として心に刻まれるに違いありません。














【定時制】介護職員初任者研修 開講式 令和4年4月25日(月)


本校では、介護職員初任者研修の修了資格を得ることのできる(修了試験があります)授業を開講しています。
この日、今年度の新たな選択生11名が開講式に臨みました。
日頃の実習などでお世話になっている福祉施設の方々にもお越しいただき、これからの2年間の学習や実習への決意を表しました。
明日の社会を支える人材となってくれることを期待しています。
がんばれ!












【通信制】開講式 令和4年4月24日(日)


通信制課程の今年の開講式には、新入生、在校生合わせて53名の生徒が参加しました。
角谷晴生校長からは、「自分のペースで勉強を進めてください」とあいさつがありました。
その後対面式が行われ、新入生代表より「伊都中央高校通信制の生徒として、
皆さん方を手本としてがんばります」と力強く宣誓があり、
在校生代表からは「くじけず、たゆまず前進、しかし自分のペースを大切にしながら、いっしょに卒業に向けてがんばりましょう」激励がありました。

離任式・新任式については、開講式に先立って行いました。
令和3年度末の異動で退職・転入された職員は次の方々です。
《退職》 
楠見 佳子 先生(事務長)
  林  祐里 先生(学校司書)
《転入》
  山下 陽子 先生(事務長・県立図書館から)
  野口 知加子先生(学校司書・紀北農芸高校から)











【通信制】入学式 令和4年4月11日(月)


定時制課程とともに、通信制課程23名の新入生を迎え、令和4年度和歌山県立伊都中央高等学校入学式が挙行されました。
天候にも恵まれ、通信制課程23名の新入生は、期待と不安を胸に新しい高校生活をスタートさせました。
これから始まる新しい高校生活。楽しいことばかりではないかもしれません。
一人で悩まず、相談する勇気を持って、ともに目標に向かって進んでいきましょう。











【定時制】入学式 令和4年4月11日(月)


天候にも恵まれ、令和4年度入学式が執り行われました。
この日、入学を許可された新入生たちは、とてもいきいきと輝いた表情を見せてくれていました。
式の最後には新入生代表が宣誓の言葉を述べ、これからの高校生活への意気込みを表してくれました。
高校生活が意義あるものになるようみんなでがんばろう!











【定時制】離任式 令和4年4月5日(火)


この度、ご退職、ご転任により、伊都中央高等学校を離れられる先生方をお送りする離任式が行われました。
お一人ずつから、生徒たちへの温かいお言葉をいただき、これまでいかに本校生徒たちを大切にし、教育活動に取り組んで下さっていたかがよく伝わりました。
生徒代表からは一人一人の先生方へ感謝の気持ちを綴った謝辞を読み上げ、先生方への感謝の気持ちを伝えました。
お近くにお越しの際はぜひ、伊都中央高校にお立ち寄りいただき、生徒たちの様子を見てやって下さい。
先生方がこれからも変わらずご活躍されることを心から願っています。