本文へスキップ

伊都中央高等学校は普通科「定時制(昼間コース・夜間コース)」「通信制課程」を併設した高等学校です。

   TEL.    0736-42-2056

〒649-7203 和歌山県橋本市高野口町名古曽558

R5トピックス

【定時制・通信制】
伊都中央高等学校紹介動画
令和6年3月29日(金)

伊都中央高等学校 学校紹介動画を作成しました。
ぜひ一度ご覧ください。



 

【定時制】
橋本市と連携協定を締結しました
令和6年3月26日(火)

橋本市と福祉教育に関する連携協定の締結式を行いました。 この協定の締結によって、本校福祉科授業の取組として行っている認知症カフェである 「伊都中央カフェ」の運営の補助などをとおして、より一層の教育効果と、 地元福祉人材の育成にともに取り組んでいけるものと考えます。 橋本市役所で行われた締結式には福祉科の授業を選択している本校生徒会の生徒達も出席し、 地域福祉の重要性と次世代を担う高校生への期待を感じました。



 

【定時制】
離任式
令和6年3月22日(金)

この度、ご退職、ご転任により、伊都中央高等学校を離れられる先生方をお送りする離任式が行われ、 お一人ずつから、生徒たちへお言葉をいただきました。
生徒代表からは一人一人の先生方への感謝の気持ちを綴った謝辞を読み上げ、感謝の気持ちを伝えました。 これまで大変熱心に教育活動に取り組んで下さったことに深く感謝し、 先生方がこれからも変わらずご活躍されることを心から願っています。 お近くにお越しの際はぜひ、伊都中央高校にお立ち寄りいただき、生徒たちの笑顔を見にきて下さい。



 

【定時制・通信制】
卒業式
卒業生、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
令和6年3月1日(金)

令和5年度卒業式が執り行われました。 今年度の卒業生の晴れやかな日を在校生、教職員一同が祝福しました。卒業生一人一人が校長先生から卒業証書を受け取り、 別れを惜しみつつも晴れやかな笑顔がとても印象的でした。
みなさんが過ごした高校生活は新型コロナウイルスの影響や世界情勢の変化など 社会を取り巻く状況の変化に振り回されることも多かったことでしょう。 つらい思いをした人もいるかも知れません。 しかし、高校生活というこの貴重な経験はいつか皆さん一人ひとりにとって未来への糧となることと信じています。 皆さんがこれから歩む道に明るい未来が待っていますように。



 

【定時制・通信制】
介護職員初任者研修修了式
令和6年2月15日(木)

令和5年度伊都中央高等学校介護職員初任者研修の修了式が13:30から本館3階介護実習室で行われました。 修了式では、研修でお世話になった福祉施設や専門学校、橋本市の方々にもご出席いただき、 学校長より、修了証明書が授与されました。 最後に、修了生が一人ずつ、研修で学んだことやこれからの決意をしっかりと自分の言葉で発表しました。 地域福祉に貢献できる人材として、これからの皆さんの活躍を期待しています。



 

【通信制】
令和5年度卒業生を送る会
令和6年2月4日(日)

令和5年度卒業生を送る会を開催しました。参加者は卒業予定者、在校生、OG、職員 40名でした。 はじめに坂上校長先生から開式の辞があり、卒業予定の皆さんに、 通信制への入学時からの思い出や今後の抱負などを語っていただきました。 卒業生の皆さんの将来が明るいものであるように、応援しています。



 

【定時制・通信制】
高野口地区公民館ホールギャラリー展示
令和6年2月2日(金)

高野口地区公民館玄関内のホールギャラリーで本校生徒の書道作品、美術作品を展示しています。 今年は理科研究の発表もあります。力作揃いです。高野口地区公民館にお越しの際は是非、お立ち寄りください。



 

【定時制】
キャンドルづくり
令和6年1月17日(水)

今年も恒例の図書館キャンドルづくりを行いました。 事前に募集した希望者が図書館に集まり、思い思いの飾り付けをしたキャンドルを作成しました。 今年も、先生方が趣向を凝らした飾りを考え、準備してくれました。 今年の飾りは貝殻です。様々な貝殻をカップに入れ、爽やかな海を思わせるキャンドルができあがりました。



 

【定時制】
昼間コース 卒業生お別れクラスマッチ
令和6年1月17日(水)

今年度昼間コース卒業生との最後の生徒会行事「卒業生お別れクラスマッチ」を行いました。 種目は「アジャタ」、「しっぽとり」、「カローリング」、「キンボール」の4種目です。 今年は、誰もが楽しめる生涯スポーツを性別や年齢差、得意や不得意関係なく、みんなで楽しむことを目指しました。 優勝したのは2年生のクラス。卒業生に忖度なし(笑)の勝ちっぷりで盛り上げました。 卒業生の皆さんにとって楽しい思い出の一つになることを願っています。



 

【定時制】
薬物乱用防止教室
令和5年12月20日(水)

薬剤師の先生をお迎えし、全学年対象に薬物乱用防止教室を実施しました。 とてもわかりやすく、丁寧に講義いただき、生徒達に響いたと感じています。 この講義を聴き、薬物乱用に関する重要な知識を身につけるだけでなく、 自分を大切にすることが周囲の人を大切にすることやこれから身近なところで 出くわすかも知れない誘惑に対してきちんと断ることの大切さを感じてくれたと思います。



 

【通信制・定時制】
協力企業協定締結式・講演会
令和5年12月17日(日)

この度、和歌山県立伊都中央高等学校は、株式会社丸和と協力企業の連携協定を締結致しました。 この協定は、「少子化」に係る本地域の対策の一環として「人づくりは地域づくり」を共通理念として、 「地域社会を担う、地域の中心となる若者を、協力企業と連携し共に育成する」ことを目指し、 地域貢献と本校生徒の自立のための資質能力獲得や就労の支援強化に繋がるものと考えております。
またこの日、通信制では、協定締結を記念して、生徒コミュニティーホールにて、 株式会社丸和 代表取締役 丸山昌三様の進路講演会「ぼくの履歴書」を開催しました。 保護者の方にも出席していただき、大勢の生徒の参加がありました。 会社の理念をお伺いすることができ、また、人を大切にされている会社であることの話に触れ、 それぞれ進路実現に向けて学習への意欲を新たにすることができました。



 

【定時制】
マラソン大会
令和5年12月15日(金)

昼間コースのマラソン大会を行いました。天候が危ぶまれましたが、雨も上がり、無事に開催することができました。 普段はあまり長距離を走る機会のない生徒達も、この日まで、体育の授業で自分のペースを探りながら練習に励んできました。 力を発揮した生徒達は、ゴールの瞬間、すがすがしい顔を見せてくれていました。



 

【定時制】
「税に関する高校生の作文」授賞式
令和5年12月4日(月)・14日(木)

国税庁主催「税に関する高校生の作文」に応募した本校1年生2名が「公益社団法人粉河納税協会会長賞」と「橋本市長賞」を受賞しました。 それぞれ授賞式を行い、直接賞状を授与いただきました。



 

【定時制】
夜間コース 球技大会
令和5年12月13日(水)

夜間コースの球技大会を行いました。種目はこの季節毎年恒例の卓球です。 夜間コースの1年生から4年生まで全学年の生徒と夜間コースに関わる先生方が、生徒も先生もみんな一緒に、楽しく、熱い試合を繰り広げました。 今回は、シングルスに加え、ダブルスの試合も実施。ペアが交互に打ち返すのは難しいですが、盛り上がりはいつも以上。 夜の卓球場が大きな歓声と笑いに包まれ、みんなで汗を流すスポーツの楽しさを実感した日になりました。



 

【定時制・通信制】
令和5年度第2回「伊都中央カフェ」今回もたくさんの方が参加下さいました!
令和5年11月24日(金)

本校内のコミュニティホールで今年度2回目の「伊都中央カフェ」を開催しました。 「伊都中央カフェ」は本校の福祉科授業を選択している生徒が企画、運営を行い、 地域住民の方々や高齢者の方々、認知症の方やそのご家族など、 地域の様々な方々の交流を図ることで地域の高齢者をはじめとする皆さんの生きる力を生み出すことを目的としています。 また、本校生徒にとって、高齢の方をはじめとした地域の様々な方々と交流をすることで社会福祉の意識や人との接し方を学ぶ機会としています。
今回もたくさんの参加者の皆さんに集まっていただきました。本当にありがとうございました。 この日の前半は、本校で福祉を学ぶ生徒達による認知症理解に関する発表を聞いていただきました。 みなさん大変熱心に聞いてくださり、生徒達は自分たちの学習にとても手応えを感じることができました。 後半は歌を歌ってゲームを楽しんだり、カフェタイムにおしゃべりを楽しんだりと、 今回も本校生徒と地域の皆さんのたくさんの笑顔があふれる良い交流をすることができました。 今回もご協力、ご助力を頂いた皆様、本当にありがとうございました。 そして当日ご参加下さいました地域の皆さんに心から感謝申し上げます。 次回からは現在の2年生が中心になります。緊張するかもしれませんが精一杯取り組みますので、是非、次回以降もご参加いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。



 

【定時制・通信制】
ITO祭 伊都転生〜復活のITO〜
令和5年11月17日(金)

今年もITO(あいてぃおー)祭(文化祭)を盛大に開催しました。 今年のテーマは「伊都転生〜復活のITO〜」です。暗転した体育館でオープニング映像が流され、1日が始まりました。 舞台では音楽選択生が練習した成果を見せてくれたり、クラスや定時制総合音楽部、通信制音楽部、有志の発表があり、 会場が手拍子で盛り上げました。 生徒会企画ではクラス対抗のイントロ大会やビンゴゲームなど、生徒のみんなが一つになって楽しめる企画を考えてくれました。 今年の教職員出し物は生徒のみんなと一緒に練習したダンス。生徒と先生が一緒になって踊り、会場全体が盛り上がりました。 体育館での展示発表は美術、書道、夜間コース、各クラブ、通信制教員の見応えある各作品が展示され、 アトラクションに取り組んだクラスでは歓声が上がりました。なんといっても、今年は4年ぶりに模擬店を実施。 PTAの皆さんも出店してくれました。食べ物があるとやっぱりお祭りムードを盛り上げます。 学校中が賑やかに明るい笑顔にあふれ、これまで新型コロナの影響で制限がかかった催しも復活し、今年のテーマのとおり、 伊都中央高校が生まれ変わりさらにパワーアップする1日になりました。 今年も、準備、運営、片付けの中心になって取り組んでくれた生徒会の皆さん、先生方、PTAの皆様、 今日を目一杯に楽しんでくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。



 

【定時制・通信制】
和歌山県高等学校定時制通信制生徒作品展示会
令和5年11月11日(土)・12日(日)

今年度の生徒作品展示会が「田辺市文化交流センターたなべる」で開催されました。 各学校の特色ある作品の展示や研究の発表がされ、とても興味深いものばかりでした。 本校からは、定時制課程と通信制課程それぞれの理科研究発表や美術作品・書道作品・家庭科の授業で 制作したバッグなどを展示しました。



 

【定時制】
花植え交流会 地域の方々と交流を深めました
令和5年11月9日(木)

本校で、高野口町健全育成会の皆さんと花植え交流会を行いました。 慣れない土いじりに四苦八苦しながらも地域の皆さんに手取り足取り教えていただき、 花壇やプランターに花の苗やチューリップの球根を植えました。春が来るのが楽しみです。



 

【定時制】
夜間コース体育大会 夜の体育館に歓声が上がりました!
令和5年11月2日(木)

夜間コースの体育大会は体育館で行います。 普段は静かな学校も、この日は大きな歓声が上がりました。 今年は学年対抗。生徒と先生が一緒にチームを組み、優勝を目指しました。 一番張り切っていたのは先生方?・・・。趣向を凝らした各競技に、先生と生徒が一緒になって取り組み、汗を流しました。



 

【通信制】
第66回近畿地区高等学校通信制課程体育大会
令和5年10月28日(土)

10月28日(土)に大阪府立桃谷高等学校にて標記の大会が開催され、本校からは5名の生徒が、 女子バドミントンの部に出場しました。生徒達は、放課後に体育館で、先生方と一緒に優勝を目指して練習を重ねてきました。 試合中の真剣な眼差し、粘り強く戦う姿勢はとても輝いていました。
【大会結果】
女子バドミントンの部・準優勝




 

【定時制】
体育大会 今年もみんながんばりました!
令和5年10月27日(金)

天候に恵まれ、絶好の体育大会日和となりました。 学年縦割りの赤ブロック、青ブロックに分かれ、定番のリレーや玉入れ、綱引きのほかに、 「障害物借り人競争」、宅配便に見立てた箱をリレーでつなぐ「宅配リレー」など、 今年も趣向を凝らした競技もあり、とても盛り上がりました。 ブロック対抗リレーには先生全員参加の先生チームも加わり、大奮闘。 最後の種目は3・4年生全員によるフォークダンス!青春を謳歌しました。 優勝は青ブロックでしたが、すべての生徒の高校生活のよい思い出になることを願っています。



 

【定時制】
修学旅行
令和5年10月18日(水)〜20日(金)

2学年生徒が広島方面への修学旅行を2泊3日の日程で実施しました。 天候にも恵まれ、平和学習や体験学習、宮島見学など普段訪れることのない地域の歴史や文化、 自然に触れることができました。 また、いつもは学校でしか会うことのない級友たちと寝食をともにすることで、絆を深めたようでした。 この経験が、高校生活の大きな思い出の一つになるとともに、これからの自身の生き方に対する視野を広げ、 大きく成長してくれることを願っています。



 

【通信制】
理科実験
令和5年10月5日(木)、15(日)

10月5日(木)と10月15日(日)に、「夏の風物詩 『花火』の原理である炎色反応を行い、理解を深めよう!」というテーマで理科実験を行いました。 生徒たちは、資料をもとに炎色反応の仕組みを学びました。 その後、用意された7つの試料がそれぞれ何であるか,炎色反応により導き出す実験と観察を行いました。 今までよりも、花火が楽しめそうです。



 

【定時制・通信制】
伊都中央高等学校 学校説明会
令和5年10月14日(土)

中学校の生徒及び保護者の皆様、中学校の先生方対象の学校説明会を開催し、来年春に進路決定を控える皆さんに本校の説明を聞いていただくことができました。 お越し下さった皆様、ありがとうございました。 少しでも皆さんの進路選択の参考になりましたら幸いです。 この日は、本校概要の説明、定時制、通信制それぞれの説明の他、在校生による入学してからの様子や経験の発表を聞いていただき、学校の雰囲気を少しは感じてもらえたでしょうか。 ご質問等がありましたら随時受け付けますので、中学校の先生にご相談下さい。



 

【定時制】
和歌山社会福祉専門学校と教育連携協定を締結しました
令和5年10月12日(木)

この日、学校法人きたば学園和歌山社会福祉専門学校様と教育連携協定締結式を行いました。 この協定の締結によって、現在社会において喫緊の課題である「高齢化社会の問題」に係る本地域の対策の一環として、 次世代を担う生徒たちの福祉教育について一層の充実を図るものであり、地域の福祉体制の強化に繋がるものと考えています。 現在、本校が開講している福祉授業において、2年間で「介護職員初任者研修」の修了資格を得ることができます。 地域の介護福祉事業所にご協力いただき、実技演習を実施しながら授業を展開して参りました。 これらの学びを経て、資格取得者の約3分の1の生徒が、福祉関係の学校への進学や、関係企業に就職するといった実績を上げています。 今後、専門学校の先生からさらに質の高い学びが得られることで、単なる資格取得だけに止まらず、地域の高齢化社会に係る課題の解決に直結していくものと確信しています。



 

【定時制】
夜間コース 「観月祭」
令和5年10月11日(水)

夜間コースの生徒の交流や自主性の育成を図り、「観月祭」と銘打ってレクリエーションを行いました。 各クラスが生徒と先生が協力して食べ物を用意。たこやき、チョコバナナなど心を込めて作った食べ物をみんなでシェアしたり、 漢字クイズや利きスポーツドリンクといった出し物も用意し、楽しいひとときを過ごしました。



 

【定時制】
「高野口歩行者天国」にボランティア参加しました!
令和5年10月8日(土)

高野口駅前通りを歩行者天国にして地域の交流を深める行事に本校地域連携部がボランティアで参加しました。 会場の準備等の手伝いの他、無料の「缶バッチ屋さん」を開店。昨年は台風接近のため中止となり、 今年もあいにくの雨模様で開催が心配されましたが、生徒達はたくさんの地域の子供達とふれあいながら、しっかり楽しむことができました。 地域の活性に少しはお手伝いできたでしょうか。当日、来店くださったみなさまありがとうございました。



【通信制】
生活体験発表大会
令和5年10月7日(土)

10月7日に「近畿地区高等学校通信制生徒生活体験発表大会」が奈良で開催されました。 本校からも参加し、発表順が1番目でしたが素晴らしい発表で、会場の参加者の深い共感を得ていました。 奨励賞をいただきました。



 

【通信制】
前期卒業式
令和5年9月29日(金)

ご卒業おめでとうございます。色々と悩みながらも卒業という目標は見失わず、一歩ずつ進んできたからこそ、 今があると思います。周りの人たちの支えがあったから頑張れたかもしれません。あきらめかけたときもあったかもしれません。 でも何より自分の頑張りがあったから、今があるということに自信と誇りを持ってこれからの人生も自分らしく輝いてください。 心から応援しています。



 

【定時制】
「伊都中央カフェ」たくさんの方が参加下さいました!
令和5年9月29日(金)

本校内のコミュニティホールで念願の「伊都中央カフェ」を初開催することができました。 「伊都中央カフェ」は本校の福祉科授業を選択している生徒が企画、運営を行い、地域住民の方々や高齢者の方々、 認知症の方やそのご家族など、地域の様々な方々の交流を図ることで地域の高齢者をはじめとする皆さんの生きる力を 生み出すことを目的としています。また、本校生徒にとって、高齢の方をはじめとした地域の様々な方々と交流をすることで 社会福祉の意識や人との接し方を学ぶ機会としています。事前に高野口公民館様、FMはしもと様、橋本市様などのご協力をいただき、 広報してきましたが、どれくらいの方々が集まって下さるのか分からず、とても不安でした。 しかし、当日は会場がいっぱいになるほどの地域の皆さんがご参加下さいました。 この日は、前半をゲーム企画、後半をカフェタイムとし、本校生徒と地域の皆さんの笑顔が絶えないとても良い交流をすることができました。 広報等でご協力を頂いた皆様、この企画の助言、サポートをいただいた橋本市福祉課の皆様、 そして当日ご参加下さいました地域の皆さんに心から感謝申し上げます。 今後も同様の企画を開催していきたいと考えていますので、ご参加いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。



【定時制】
スポGOMI大会 2年連続優勝!しました
令和5年9月23日(土)

本校地域連携部が「クリーンアップ運動in和歌山〜スポGOMI大会(かつらぎ町)〜」に昨年に引き続き、2年連続で参加しました。 地域連携部は、地域でのボランティア活動を中心に、イベントや催しに積極的に参加して地域を盛り上げ、自分たちも地域から力をもらって成長しようするクラブ活動です。 スポGOMI大会は和歌山県が主催し、制限時間内に定められたエリアで拾ったゴミの量と質でポイントを競い合い、楽しくゴミを拾い、街をきれいにするイベントです。 開会式では本校生徒2名が選手宣誓を行いました。 生徒たちは優勝を目指すのと同じくらいに笑顔で楽しくゴミを拾い集め、参加した3チームのうちの1チームが見事に優勝に輝きました。 競技としてだけでなく、地域をきれいにする活動にも関わることができ、参加した生徒の皆さんはとても充実した様子でした。 これからも地域の活動に参加していきたいと思います。



【定時制】
防災スクール
令和5年9月22日(金)

全校生徒対象とし、4つのプログラムを学年ごとで体験する、防災スクールを実施しました。昨年は雨天で中止になった地震体験車ごりょうくんによる地震体験をしました。 震度7の揺れでは、必死につかまって座るのがやっとでした。
防災ボトル作りでは、避難時に必要な物をボトルに詰めて、家族の連絡先を記入するカードも記入して入れました。 他に入れたらよいものを考えたり、身近な物で簡単にできる防災グッズを考える機会になりました。
きいちゃんの災害避難ゲームでは、事前準備をせずに避難する場合では時間が足りずに津波に巻き込まれ、 事前準備した場合は安全に避難できることをゲームを通じて学びました。持ち出し品を何にするかなどをグループでわいわい話し合いながら、楽しく体験することができました。 最後にアルファ化米を配り、非常食の備えの大切さを学びました。
感想では、
・事前準備の大切さを学ぶことができた
・避難経路を確認しておきたい
・高校生にできることを考えていきたい
など、予想される災害に対して、前向きに取り組む必要性を感じるきっかけになりました。



   

【定時制】
FMはしもとで収録をしました!
令和5年9月20日(水)

介護職員初任者研修を受講している3年生が、9月29日に計画している伊都中央カフェを地域の方に知っていただくために、FMはしもとさんで広報の収録をしていただきました。
初めて入るスタジオにはたくさんの機材やマイクがあり、みんなとても緊張しましたが、パーソナリティーの向井さんが優しく対話形式で進めて下さり、伝えたいことをそれぞれみんなが話すことができました。 収録後には生放送をしている他のスタジオを見学させていただき、プロの仕事を間近で見られる貴重な経験をさせていただきました。
放送日は9月23日(土)14時過ぎから、と9月24日(日)9時過ぎからの予定です。 FMはしもとのホームページからも聞くことができますので、ぜひ聞いてみて下さい。 また伊都中央カフェについて下記に案内しています。申込み不要ですので、地域のみなさんに来ていただけることを生徒一同、とても楽しみにしています。





【定時制】
和歌山県高等学校定時制通信制課程総合体育大会
令和5年9月9日(土)

バドミントン 会場:伊都中央高等学校 令和5年9月9日(土)
卓球 会場:きのくに青雲高等学校 令和5年9月9日(土)

本校から総合体育部のバドミントン競技、陸上競技と卓球部が出場しました。
近畿大会の出場を決めました。
卓球:(男子)団体
   (女子)団体(合同チーム)
バドミントン:(男子)団体
       (女子)シングルス 2名
陸上競技:(男子)800m




【定時制】
命の大切さを学ぶ教室
令和5年9月8日(金)

人の痛みや命の大切さについて考えるとともに、交通事故被害者や犯罪被害者の支援に対する理解を深めることで、 被害・加害のどちらにもならないよう規範意識を育むため、TAV交通事故死被害者の会の会員様を講師をお招きし、 本校体育館において「命の大切さを学ぶ」講演会を行いました。 公演中に黙祷を行うなど、被害に遭われた方や遺族の方々の想いを身近に感じる講演を行っていただき、 一人ひとりの生徒の心に響くものとなりました。



【通信制】
生徒交流会
令和5年9月3日(日)

通信制伝統の「たこやき」が「フランクフルト」を加えてパワーアップし復活、厳しい残暑に負けず、 生徒同士の交流を深めました学校行事では、普段のスクーリングとはまた違った交流ができ、 学校生活が広がるきっかけにもなります。興味があるものには、是非参加してみください。



 

【定時制】
近畿高等学校定時制野球大会
令和5年8月5日(土)〜8月6日(日)

奈良県橿原市にある佐藤薬品スタジアムを会場に、第64回近畿高等学校定時制野球大会が行われ、熱戦を繰り広げました。 本校は単独チームを結成することはできませんでしたが、近畿連合チームに1名の生徒が加わり、和歌山県代表として参加しました。 とても暑い中、チームメイトとして他府県の生徒と交流を深めながら、楽しく、元気に試合をすることができました。 1回戦で負けはしたものの、良い思い出と試合に勝つこと以上の何かを得てくれたと思います。



【定時制】
平和登校日
令和5年8月4日(金)

夏季休業中のこの日、全学年が平和学習のため登校しました。
生徒代表による平和宣言の後、全員で黙祷をし、平和への誓いを新たにしました。



【定時制】
きのかわ支援学校「第4回高野口マルシェ」
令和5年7月14日(金)

本校地域連携部の生徒が、きのかわ支援学校で行われた「第4回高野口マルシェ」に参加させていただきました。 生徒達は事前に何度も実行委員会に出席して催し内容を検討し、 今回のマルシェでは子供達に楽しんでもらうことを目的にしたゲームで出展することにしました。 「的当てゲーム」は盛況で、小さな子供達と交流しながら楽しいひとときを過ごしました。 また、いろいろな販売実習に参加したり、準備や後片付けを手伝ったりと、 生徒たちはきのかわ支援学校の生徒の皆さんと協力しながら一生懸命取り組みました。 近隣にあるきのかわ支援学校とは連携を深めることで双方の教育活動をさらに充実させることができる関係を築いていきたいと考えています。 今回の参加は、本校としてもとても意義のある活動となりました。 きのかわ支援学校の生徒の皆さん、先生方、また、当日ご参加いただいた皆様、 ご協力いただいた皆様、心から感謝いたします。



【定時制】
「認知症サポーター養成講座」
令和5年7月13日(木)

橋本市地域包括支援センターの保健師さん、みかんの会(認知症のわたしたちと家族の会)世話人の方を講師にお招きし、 認知症サポーター養成講座を本校で実施しました。 今回は地域の方と学び合うことができれば、と4名の地域の方にご参加いただき、 介護の授業を受けている2、3年生22名とともに受講しました。 クイズを用いながら認知症についての基礎知識を学び、ペアでユマニチュード(五感を使ったコミュニケーション技法)の実技体験もしました。 認知症当事者の方のお話も聞かせていただき、みんな真剣に聞いていました。 最後に認知症サポーターの証として、オレンジリングを全員にいただきました。 今後も認知症サポーターとして、地域のニーズに応じた活動を率先していくために、 認知症カフェの実施など、地域の方とともに計画していきたいと思います。



【定時制】
交通安全講座
令和5年7月7日(金)
(1年生は別日程を設定)

和歌山県警かつらぎ警察署交通課より講師をお迎えし、交通安全講座を行いました。 専門の方から正しい交通安全教育を受けることで、交通ルールの理解及び交通マナーの向上を図り、 交通社会の一員として責任を持って行動することができるようにすることを目的としています。 7月1日から新たな交通ルールが適用された特定小型原動機付自転車に関することをはじめ、 高校生にとって身近な内容を多く取り上げていただき、意義ある講座となりました。



【定時制】
介護職員初任者研修3年生「信田カフェ」に参加
令和5年6月28日(水)

先週の「里山カフェ」に続き、今週は高野口町で実施されている「信田カフェ」に、 介護職員初任者研修を受講している3年生が参加させていただきました。
  恒例のラジオ体操で体を動かした後、第一部では、スペシャルゲストとして尺八奏者の方の演奏がありました。 童謡・唱歌の早当てクイズでは、みなさんで歌を口ずさみ、昔を懐かしむ楽しい時間になりました。 休憩では、ジュースとお菓子をいただき、地域の方との会話が弾みました。 第二部では、自己紹介と最近の出来事などを、お一人ずつ話して、悩みをみなさんと共有し、解決策を相談し合いました。 高校生も感想を述べて、みなさんから温かい拍手をいただきました。
「里山カフェ」や「信田カフェ」を運営されている、みかんの会は、認知症当事者の方々が主体的に企画、運営をされており、 認知症カフェとしての理想の形でされています。 伊都中央高校でも認知症カフェを計画しており、高校生と、みかんの会のみなさんと、 橋本市地域包括支援センターの職員のみなさんとのアイディアで、地域の方が集える場として、工夫し計画していきます。

【通信制】
球技大会
令和5年6月25日(日)

6月25日(日)に通信制の校内球技大会を開催しました。29名の生徒が参加しました。 女子バドミントン、男子バドミントン、男女混合卓球に分かれて熱い試合を繰り広げました。 校長先生をはじめ先生方も参加し、楽しく交流することができました。


    

【通信制】
理科実験
令和5年6月22日(木)

6月22日(木)に、「身近なものから 『電池』をつくって、電池の仕組みをさぐろう!」というテーマで理科実験を行いました。
生徒たちは、資料をもとに電池の仕組みを学びました。 その後、備長炭電池とバナナ電池をつくって、プロペラを回すことと電子メロディを鳴らすことに成功しました。 本当に電池ができて驚いていました。


    

【定時制】
介護職員初任者研修3年生「里山カフェ」参加
令和5年6月21日(水)

「里山カフェ」に介護職員初任者研修受講生3年生が参加させていただきました。
「里山カフェ」とは、認知症の人だけでなく、だれでも気軽に集えるカフェとして、橋本市地域包括支援センター及びみかんの会が、 橋本市隅田町山内で定期的に開催しています。 自然豊かな古民家で行われ、地域の方々に温かく迎えていただきました。 最初にラジオ体操で体を動かした後、どくだみの葉を刈り取り、束にしました。 束にした葉は洗ってしばらく乾燥させてお茶になります。 作業の後は、事前に乾燥させたどくだみの葉から抽出したお茶をいただきました。 和やかな会話をしながら、温かい時間を一緒に過ごさせていただきました。 いただいたどくだみの葉は、学校に持ち帰って乾燥させ、9月に本校で開催予定の伊都中央カフェで、 地域の方と一緒にどくだみ茶を味わいたいと思います。これからも、地域の方との交流と学びを大切にした研修を行っていきます。

 

【定時制】
応募前企業ガイダンス(伊都地区)・進学ガイダンス
令和5年6月15日(木)

今年度卒業予定の昼間部3・4年生が、進路希望別のガイダンスに参加しました。 就職希望者は、県立橋本体育館で行われた応募前企業ガイダンスに参加し、地元近辺の企業ごとのブースに別れ、 仕事の内容や企業の様子についてのお話を伺いました。 進学希望者は、紀北農芸高校で行われた進学ガイダンスに参加し、それぞれの志望する学校を中心に、お話を伺いました。
いずれのガイダンスでも、生徒たちは真剣な様子で耳を傾けていました。6月も半ばを迎え、いよいよ本格的に進路実現へと進み始めます。



 

【定時制】
夜間コース 球技大会
令和5年6月14日(水)

夜間コースの球技大会を行いました。種目はバドミントンです。 夜間コースの1年生から4年生まで学年対抗リーグ戦とし、各クラスには担任の先生や授業担当の先生方も加わって、 楽しく、熱い試合を繰り広げました。 今回は、いつもにも増して接戦の好ゲームが多く、とても盛り上がりました。 一人ひとりが一生懸命に取り組み、勝ち負けを超えたスポーツをする楽しさを味わってもらえたと思っています。ナイスファイト!



 

【定時制】
全国高校定時制通信制課程総合体育大会和歌山県予選 全国大会出場決定!
令和5年6月10日(土)

バドミントン 会場:南紀高等学校 令和5年6月10日(土)
卓球 会場:きのくに青雲高等学校 令和5年6月10日(土)

6月10日・11日を中心に定時制通信制課程総合体育大会の和歌山県予選が行われ、 本校からは総合体育部のバドミントン競技と卓球部が出場しました。
その結果、両部とも全国大会の出場を決めました。

卓球:(男子)団体優勝
       シングルス 準優勝 全国出場(東京都)
   (女子)シングルス 4位  全国出場(東京都)

バドミントン:(男子)シングルス ベスト4 他1名全国出場(神奈川県)
       (女子)シングルス 優勝 準優勝 全国出場(神奈川県)

陸上競技:(男子)800m 全国出場




 

【定時制】
3年生進路別説明会
令和5年6月9日(金)

今年度、進学や就職を控えた3年生を対象とした進路別説明会が開かれ、保護者の方にもご参加頂き、 生徒たちはスーツを着て臨みました。
生徒たちは真剣にお話を伺い、それぞれの進路実現に向けて気持ちを新たにした様子でした。



 

【定時制】
車いすの支援実習
令和5年6月8日(木)

介護職員初任者研修を受講している3年生9名が、車いすの支援の実習をしました。 車いすの基本操作や安全確認の方法を確認し、通学路を往復して車いすの移動支援を体験しました。 歩行しているときには分からない些細な傾斜や、アスファルトの凸凹も、車いすでは直に感じ、車の往来にも怖さを感じました。 高齢者の方の立場に立ち、安心、安全な介護を勉強しています。



 

【通信制】
進路指導L.H.R.
令和5年5月28日(日)

5月28日(日)第4校時に、コミュニティーホールで、進路LHRを実施しました。
目標は、「将来進む方向の進路選択」「自己理解・社会理解・職業理解」という観点で進めました。 「目標設定の作りかた」「自己理解」をシートで作成し、「自分ノートの作成の勧め」の説明をしました。 そして、本時のアンケート作成し終了しました。


    

【通信制】
校外学習
令和5年5月25日(木)

ユニバーサルスタジオジャパンへ校外学習に行きました。天候にも恵まれ、元気よく39名の生徒が参加しました。
多くの人に圧倒されながら、アトラクションを体験したり、お土産を買ったり、パレードを見たり、 楽しい一日を過ごすことができました。 なかなか交流する機会がない通信制ですが、色んな友達と話しができたり、新しい友達ができた人もいたようです。  


    

【通信制】
生徒総会
令和5年5月21日(日)

5月21日(日)に通信制課程の生徒総会を行いました。 新生徒会役員の選任・紹介をし、新生徒役員から、昨年度の活動報告・会計報告、今年度の活動計画・予算の提案を行いました。 いずれも、総会で承認されました。 新しい役員のみなさん、今年1年、よろしくお願いします。


    

 

【定時制】
遠足
令和5年4月28日(金)

これまで行き先の選定に影響を及ぼしてきた新型コロナウイルスによる行動制限がなくなり、県外も含めて行き先を選定することができました。 天候にも恵まれ、生徒達は友達との親睦を深める良い機会となりました。

(1年生:高野山)



(2年生:白浜アドベンチャーワールド)



(3年生:万博記念公園)



(夜間:高野口公園)





【定時制】
介護職員初任者研修 開講式
令和5年4月25日(火)

本校では、介護職員初任者研修の修了資格を得ることのできる(修了試験があります)授業を開講しています。 この日、今年度の新たな選択生16名が開講式に臨みました。 日頃の実習などでお世話になっている福祉施設の方々にもお越しいただき、温かい励ましの言葉をいただきました。 生徒からは、代表がこれからの2年間の学習や実習への決意を表し、 一人一人はこの授業を選択したきっかけやがんばりたいことを堂々と発表しました。 明日の社会を支える人材となってくれることを期待しています。がんばれ!



      

【通信制】
開講式
令和5年4月23日(日)

4月23日(日)、開講式が開催されました。
今年は例年よりかなり多く、新入生、在校生合わせて85名の生徒が参加しました。
開講式の前に、離任式・新任式が行われ、ご退職される5名の先生方・離任される1名の先生とお別れをし、 新しく着任された5名の先生方と対面しました。 引き続き、開講式、対面式が行われ、令和5年度のスタートをきりました。
自分のペースを大切にしながら、卒業に向けてがんばりましょう!


令和4年度末の異動で退職・転出・転入された職員は次の方々です。
《退職》
 角谷 晴生 校長
 森  一示 先生
 山本 真利江先生
 梅山 登代 先生
 林  俊孝 先生
《転出》
 南  和正 先生(桐蔭高校へ)
《転入》
 (那賀高校から)      坂上 裕昭 校長
 (海南高校定時制から)   山西 志保 先生
 (海南高校美里分校から)  集田 千津子先生
 (和歌山高校から)     北澤 洋子 先生
 (高野山小学校から)    中戸 翼  先生


    

 

【定時制・通信制】
入学式
令和5年4月11日(火)

春の日差しが降り注ぐこの日、伊都中央高等学校令和5年度入学式が執り行われました。 入学を許可された新入生たちは、少し緊張した面持ちで式に臨みました。 式の最後に新入生代表からの宣誓の言葉を聞き、とても心強く感じました。 高校生活を楽しく、意義あるものになるようみんなでがんばろう!



 

【定時制】
令和5年橋本市高野口公園桜まつり出展
令和5年4月2日(日)

高野口地域のイベント「令和5年橋本市高野口公園桜ウィーク」のメイン企画、「桜まつり」が高野口公園で4年ぶりに開催され、本校地域連携部生徒がオリジナル缶バッチ・マグネットづくりで出展参加しました。 地域連携部は、地域のイベントなどにボランティアなどの形で積極的に参加し、本校を支えてくださっている地域の活性のお手伝いをしながら、人との交流や、企画の運営などをとおして自らも成長していこうとするクラブ活動です。 この日は天候にも恵まれ、とても美しい桜吹雪が舞う中、生徒達は幼いこども達に缶バッチの作り方を丁寧に教えながら楽しく交流を深めました。 通りかかる皆さんに勇気を出して声をかけ、大変盛況となりました。 ご参加下さったみなさま、ありがとうございました。 また、生徒達にはとても良い経験となりました。 主催された実行委員会のみなさまに感謝申し上げます。



      

バナースペース

伊都中央高等学校

〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽558

TEL 0736-42-2056
FAX 0736-43-0005